医院案内矯正治療のQ&A診療時間・アクセス矯正相談・資料請求銀座矯正歯科
   銀座矯正歯科ホーム>矯正治療と全身治療
銀座矯正歯科について

矯正治療と全身治療

私は全身と咬み合わせに1990 年より興味を持ち、勉強してきました。
私の手技療法である整体やカイロプラクティックへのめり込むきっかけは、日本歯科大学顎関節センターの丸茂先生でした。
丸茂先生の顎関節と咬合の勉強会に3年ほど参加していると、全身と顎関節や咬合が関連深く、手技療法や運動療法が治療として必要であることを学びました。
そして丸茂先生より、構造医学(手技療法のグループ)の吉田先生を紹介してもらい、1997 年まで長期に渡って手技療法を勉強してきました。
その頃、米国でも同じような流れが起こり、矯正治療と同時にカイロプラクティックを一緒に行うと様々な不定愁訴が改善し、良い結果になるという報告がされていました。
そこで私は一度、正式にアメリカのカイロプラクティックを勉強しようと大川カイロプラクティック学院に入学し、大川先生の指導を受けました。その当時、私は自分で矯正治療とカイロプラクティックや整体を行っていましたが、歯科医院で全身を触る手技療法は不適切であるという指導を受け、当院での手技療法を中止してしまいました。
 

深澤真一 × 大川泰 (対談)

歯の矯正とカイロプラクティックの同時治療で、
その人本来の元気な体を作れると思う。
深澤真一 × 大川泰 (対談)

大川:
「深澤先生と出会ってから、5年ほどになりますか?」

深澤:
「そうですね。僕が大川先生のセミナーを受けに行ったのがきっかけ。僕は歯の噛み合わせと全身のバランスが深く結びついていると思って、歯の矯正治療に整体を取り入れてやってきたから、カイロプラクティックにとても興味があったんです。」

大川:
「歯の矯正に、カイロプラクティックを取り入れる歯科医さんは少ないでしょう」

深澤:
「ええ。噛み合わせが合わなくて、顔全体のバランスが崩れているから歪むというのは考えられない。体全体の筋肉のバランスが崩れているから歪む。そういう人たちの歯を矯正して治しても、歪んだ体には合わないから不都合が起きる。だからカイロプラクティックで体のバランスを整えれば、より良い方向へ向かうと考えているんです」

大川:
「相乗効果というわけですか」

深澤:
「そうです。両方の面から治療を施した方がいいと思います。自然治癒力を高めるというか。実際に患者さんの中にてんかんの方がいたんだけど、矯正と同時にカイロプラクティックをやったら、転換が治った例もあるんです」

大川:
「そづえすか。てんかんの患者さんは、腰のだるさを訴えたりするんです。体に力が入るから筋肉が硬直して痛みが出てくるから。痛みを取っていい方向へ持って行ってあげることで、その人の自然治癒力が高まって治るということが言えると思います」


歯科医とカイロプラクターが協力して治療効果をあげる。
アメリカではそれが当たり前です。

深澤真一 × 大川泰 (対談)
深澤:
「でも、患者さんに大川先生のところで治療を受けるように勧めるんだけど、なかなか行ってくれないんですよね。
というのも、カイロプラクティックの効果を信じていない。
日本はカイロも整体も按摩も他の方法も、すべてがごっちゃになってるでしょ。
アメリカでは、カイロプラクティックは大学で学ぶものだけど、日本ではそれがないし、患者さんも分からない部分が多いから不安になるんじゃないかな。
アメリカではすでに、歯の矯正とカイロプラクティックがタイアップして治療を行っているし、歯科医の教科書にもカイロプラクティックが載っているんです」


大川:
「アメリカで当たり前のことが、日本ではまだまだということですね。カイロプラクターと歯科医が協力して患者さんを診ていく。 遅かれ早かれ、日本もその方向に向かうのではないでしょうか」

深澤:
「そうですね。そうなるためにも、若い私たちがもっと頑張らないと」

大川:
「まったくその通り。お互い協力し合って、より深い理解と効果を上げていきたいですね。
頑張って行きましょう」

大川泰プロフィール
深澤真一 × 大川泰 (対談)
1963年 静岡県浜松市生まれ
1987年 一橋大学法学部卒業
1994年 米国ナショナルカイロプラクティック大学卒業
      イリノイ州開業資格取得
現在   大川カイロプラクティックグループ代表
      日本トリガーポイント学会会長
      日本カイロプラクティック医学協会理事
 
ご予約・資料請求 お申し込み受付
▲PAGE TOP
Copyright(C) Ginza Orthodontics Dental clinic
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-14銀座グランディアU6F
TEL:03-3567-5454