HIスピード矯正
コルチコトミー
インプラント矯正
治療の進め方
治療例(1) 上顎前突
治療例(2) 反対咬合
裏側矯正・舌側矯正
FLOシステム
FLB裏側矯正装置
治療の進め方
マウスピース矯正
一般矯正治療
治療の進め方
デーモンシステム
子供の矯正治療
治療費・料金
症例集
Q&A
患者様の声
短期間の矯正
見えない矯正
不定愁訴の改善
矯正歯科の選び方
フェイシャルプラン矯正
ブライダルプログラム
スマイルプログラム
アンチエイジング
予防プログラム
ホワイトニング
レーザー治療
医院案内
矯正治療と全身治療
治療の流れ
治療の実績
診療時間・アクセス
スピード矯正研究会
クリニックニュース
ドクターニュース
スタッフ募集
iモードはこちら
銀座矯正歯科
■住所
〒104-006
東京都中央区銀座3-3-14
銀座グランディアU6F
■TEL
03-3567-5454
銀座矯正歯科ホーム
>スピード矯正研究会
スピード矯正研究会
スピード矯正
歯を削ったりせず、歯を動かすことにより、その人のニーズに合った期間を目標に治療することで、そのための方法として、従来の矯正法に様々な治療法を併用します。 様々な治療法には、コルチコトミー、ヘミオステオトミー、オステオトミー、インプラントなどがあります。
1999年に深沢により定義されました。
▲PAGE TOP
スピード矯正研究会
これまでの矯正治療には治療期間という概念はありませんでした。
病気である以上、何年かかろうが、仕方がないと考えていました。また、治療期間を短くする方法もありませんでした。
しかし、現在は医学も日進月歩で発展して、可能となってきました。
矯正における治療期間をテーマに研鑽していこうと考え発足しました。
スピード矯正研究会とは、このテーマを、習得、研鑽、実践することにより、顎口腔系を通じて、国民の健康増進に寄与することを目的とする会です。
(チューリッヒ ピラミッドクリニック Drトリアッカの所で研修)
▲PAGE TOP
必要な知識と技術
解剖学や組織学など、基礎医学の知識は基より、歯周病学、インプラント学、矯正学、口腔外科学などの臨床医学の知識および技術が必要となります。
あまりにも難しく、分野が多岐にわたるため、理解できる医者が少ないため、発展させるには時間がかかります。この治療法を安全、確実に行うには、矯正治療だけ出来ても仕方なく、少なくとも、矯正、歯周病、インプラント、口腔外科の専門医コース修了の必要があります。
▲PAGE TOP
会 員
スピード矯正ができる先生、できない先生、矯正治療はしないが考えに賛同する先生を含め、多くの先生方が会員になっています。
たとえ今は出来なくとも、研鑽すれば治療できるようになります。
この治療法が理解できるということは大変高度な歯科医学の知識があり、勉学の意識が高いということです。
虫歯の治療や、歯周病、インプラント治療で良い先生はいないかとよく相談を受けます。
その場合私は、スピード矯正を勉強 or理解できる先生をおすすめします。 (スピード矯正研究会会員)
▲PAGE TOP
これまでの研究結果
1996 年より、コルチコトミー併用矯正を勉強してきました。
しかし、コルチコトミー単独の併用で治療期間が著しく短縮できたのは、全体の10%〜20%程度でした。症例を選ばないと、著しく短縮できませんでした。
そこで新しい治療法の併用を考えました。それがヘミオステオトミーとインプラントです。
今ではほとんどの症例において短縮することが可能となりました。
▲PAGE TOP
リスク
矯正治療に外科治療を併用する場合には、やはりリスクが高まります。
そのリスクを患者さんがしょわなければなりません。外科のリスクは大変恐ろしいものがあります。また、外科がうまくいっても矯正がうまくいかなければ意味がありません。だから矯正と外科治療が両方できる先生に治療を受けることをおすすめしています。
幸いな事に、当院では神経麻痺や異常感染などの問題は一度も起きていません。
▲PAGE TOP
舌側矯正(裏側矯正)
最近どの歯科医も舌側矯正をするようになりました。それは医学が進歩したおかげで歯科医のレベルが上がったわけではありません。 それでも唇側に比べ、舌側の方が難しいのが現状です。
その中で最も難易度が高いのが、舌側装置で、スピード矯正を行うことです。
この治療で本当の歯科医のレベルを知ることができます。
どんなに自分で舌側矯正の技術が高いと言っても、短期間を目標に治療するには、高いレベルの技術と知識が必要となります。
▲PAGE TOP
透明シートによる矯正(セットアップクリアー、インビザライン、クリアライナーなど)
透明シートによる矯正は、患者さんにとって大変有効な方法ですが、欠点として
期間がかかる
美しく仕上がらない
限られた症状にしか有効でない
ということがあります。
しかし、ヘミオステトミーを併用することにより、もう少し、期間を短縮することが可能になりました。それでもブラケット装置にはかないません。
▲PAGE TOP
インプラント矯正
アンカーインプラントを併用すると、矯正期間は短縮します。しかし著しくではありません。なぜかと言うと、インプラントを併用しても歯が早く動くわけではありません。
インプラント併用により、2〜3歯を一度に移動できる様になったり、確実に奥歯の固定ができる様になったりすることにより、今までより少し短期間になったということなのです。
このことから、インプラント矯正にヘミオステオトミー、コルチコトミーを併用すると、著しく期間を短縮することが可能となります。
▲PAGE TOP
非抜歯矯正
私の治療計画の基本は、非抜歯ですが、親知らずは抜歯になります。非抜歯の利点は、病気でもない歯を抜かなくても良いということですが、そこには大きな欠点があります。それは
アゴが小さいため乱ぐいや出っ歯になったのだからアゴを大きくしなければならない
→最近は小顔がブーム
乱ぐいを治療すると多くが口元が出てしまう
→口元が出ても気にしない人は問題ありません。
骨から歯が出てしまうので、歯肉の退縮や歯が抜けやすくなってしまう。
これらの問題を解決するには、奥歯を親知らずの所まで移動する必要があります。
しかし歯を後方に移動すると矯正期間が長期化するのと同時に、装置が複雑になり、口の中が大変不快になります。
またこれらの問題点を解消するにはアンカーインプラントとヘミオステオトミー、コルチコトミーの併用が必要となります。
アンカーインプラントとヘミオステオトミー、コルチコトミーを併用すればほとんどのケースで矯正期間を著しく短縮することができます。
▲PAGE TOP
ブライダルプログラム
結婚式までに矯正を終わらせたい、美しい笑顔で式をむかえたい、そんな花嫁のためのプログラムです。
そんな方にはスピード矯正がおすすめです。絶対はありませんが、式までに間に合う可能性は高まります。
また、間に合わなくても、80%終了していれば残りはわずか。
スピード矯正に自信と実績があるから提案できます。
(当院の患者様です)→
▲PAGE TOP
スピード矯正完全ガイド
ついに、スピード矯正についての本を発刊することができました。これまで私が行ってきた治療内容を詳しく解説しています。患者様の参考になることを願って書かせていただきました。
(2008年 出版)
▲PAGE TOP
Copyright(C) Ginza Orthodontics Dental clinic
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-14銀座グランディアU6F
TEL:03-3567-5454