医院案内矯正治療のQ&A診療時間・アクセス矯正相談・資料請求銀座矯正歯科のHOME
   銀座矯正歯科ホーム>患者様の声 仲田舞子さん(仮名/女性)
患者様の声

本当に信頼できる歯科はどこか考えました

仲田さん

仲田舞子さん(仮名/女性)
主訴:口元の突出感
治療期間:1年9ヶ月
治療内容:インプラント併用の舌側矯正

「いつも笑っているね」と言われるほど、笑顔でいる機会が増えました。
自分でも、笑顔を絶やさないようにしようと、自然に思えるようになりました。

前歯の突出感改善のため矯正

― 今回、どのような矯正治療を受けたのか教えてください。

突出感のあった上の前歯を引っ込め、横から見たフェイスラインを整える矯正治療を受けました。

前歯の突出

― 具体的な治療内容について教えていただけますか。

まずは顎位の安定を行い、安定を待っている間に舌側矯正のブラケットを装着しました。それから小臼歯4本を抜歯し、上下2本ずつ計4本のインプラントを顎の骨に埋入する手術をしました。
その後、顎の位置が安定してから歯を動かし始めました。

3つの治療プランから自分の理想に近い治療方法を選択

― 具体的な治療内容について教えていただけますか。

治療プランを相談する中で、まずはブラケットのタイプを選択しました。

【ブラケットのタイプ】
 (a) 表
 (b) 混合(上:裏、下:表)
 (c) 裏

ブラケットのタイプに関しては、やはり装着しているのが見えない方がいいので、迷わず、裏側に装着する舌側矯正を選択しました。

次に、治療プランを決めました。こちらの要望を伝えてから3つの治療プランを提案していただきました。

【仲田さんが提案を受けた3つの治療プラン】
 ●治療プランA
 ブラケットによる舌側矯正(抜歯なし、インプラント埋入あり)
 ●治療プランB
 ブラケットによる舌側矯正(抜歯あり、インプラント埋入なし)
 ●治療プランC
 ブラケットによる舌側矯正(抜歯あり、インプラント埋入あり)

治療方法やリスク、期待できる効果や費用を伺い、相談しながら、最終的には「プランC」でお願いすることにしました。

― なぜ、治療プランCを選択したのですか。

治療プランCはインプラントの埋入手術が必要なので、肉体的な負担も少なくないということでしたが、口元を最大限引っ込められ、効率的な矯正治療ができるということで、治療プランCでお願いすることにしました。

治療を担当した深沢院長のコメント

アンカーインプラントを使用した矯正は、国内の他の矯正歯科医では難しいのが現状です。なぜなら、インプラントに関する適正な教育や経験を持っている歯科医が少ないからです。そのため、インプラントの埋入手術後に大きな顔の腫れを引き起こしてしまうなど、リスクをともなう場合があります。
私自身は、母校であるニューヨーク大学のインプラントシステムをベースとした治療を行っており、ICOI 国際インプラント学会 インプラント矯正認定医・指導医としての資格も受けています。

当院では、さらに患者さんの肉体的な負担を軽減し、一度に多くの歯を移動することで治療期間が短くて済むよう、私自身が韓国の歯科器具メーカーと共同で開発した独自のインプラントを使用しています。

また舌側矯正のブラケットも、米国の歯科用器具メーカーと協力開発した独自の小さくて薄い超小型ブラケット(厚生労働省認可)を使用しますので、外から矯正器具が見えないことはもちろん、装着時の負担が軽く、発声などへの影響もほとんどありません。

仲田さんに治療を受けていただいたアンカーインプラント矯正は、当院においてはとても症例数が多い治療法です。1日に来院される患者様のうち数十名の方がアンカーインプラント法で治療中だったり、治療後のチェックを受けている方となります。


― 治療プランを決めるのは迷いましたか。

治療プランの説明を受けたとき、その場ですぐには決めませんでしたが、今だからお話しをすると、心の中では最初からプランCで決めていました。歯科矯正というのは、何度も受けることができる治療ではありませんし、納得のいく治療を受けたかったということ、そして症例数が多いということで安心して治療を受けられると考えたからです。

― 歯を動かした期間はどのくらいでしたか。

小臼歯の抜歯終了から1年9カ月です。ほぼ予定通りの期間でブラケットを外すことができました。

人前に出る仕事をするようになり、コンプレックスを克服するため矯正治療を決心

― そもそも矯正治療を受けようと考えた理由を教えてください。

家族の中で突出感があるのは私だけでした。母親からは幼児の頃に癖だった「指しゃぶり」が原因なのではないかと言われていたのですが、中学生ぐらいになると口元のラインが自分だけ異なることが気になるようになり、だんだんコンプレックスを感じるようになりました。

大人になってもそのコンプレックスは消えず、特に人前に出る仕事をするようになってからはコンプレックスを克服したいという思いが強くなり、矯正治療を受けることを決心しました。

― 家族や友人に相談などしましたか。

矯正治療を受けようと思っているということは伝えていましたが、相談ということはしなかったと思います。

― 矯正治療に対する反対意見などはありませんでしたか。

どちらかと言えば、みんな応援してくれました。

本当に信頼できる歯科はどこかということを考え、銀座矯正歯科を選んだ

― 治療を受ける歯科はどのように選んだのでしょうか。

ホームページなどで歯科や矯正の情報を調べ、資料を取り寄せたりしました。最終的には2つの歯科に絞り、実際に話を聞きに行くことにしました。

― どのような条件で、話を聞きに行く歯科を絞り込んだのでしょうか。

特別なことはなく、治療方針や実績といった基本的なことを検討しました。あと、治療に時間がかかるということは理解していましたので、あまり無理をせず通える範囲にあるかどうかということも考えました。

― 2つの歯科に話を聞きに行ったということですが、なぜ銀座矯正歯科で治療を受けようと決めたのでしょうか。

最初に話を聞きに行ったもう一つの歯科は、私のことをすごく褒めてくれました。褒められれば気分も良くなるので、特に気に入らないところとか、駄目だと思うようなところはありませんでした。

一方、銀座矯正歯科は私の話をじっくり聞いてくれた上で、いいことばかりではなく、リスクやそれを回避するための方法や考え方、さらには必要があれば厳しいアドバイスもしてくれました。説明もすごく細かくて、すぐに理解するのが難しい内容もありましたが、私が納得のいくまできちんと話をしてくれました。

私自身が医療機関で勤務していることもあり、本当に信頼できるのはどちらかと考え、銀座矯正歯科のほうが納得できる治療を受けられると思いました。

また先ほども話をしました通り、いくつかの治療プランを見ながら、最終的には自分で治療方法を選ぶことができるということで、銀座矯正歯科での治療を決めました。

チェックを受けに来るたびに横顔のラインが変わっていく様子を確認することができた

― 実際に治療を受けた感想をお聞かせください。

深沢先生をはじめ、他のスタッフもすごく対応がスマートで、気持ちよく治療を受けることができました。診察予約の管理などもしっかりしているので、安心して通うことができました。

治療に関しても、常に私の意思や希望を尊重してくれたので、すごく満足しており、特にブラケットを付けてからはチェックを受けに来るたびに横顔のラインが変わっていく様子を確認することができましたので、すごくうれしかったです。

ブラケットを外す直前には、「もういつ外しても大丈夫」と言われていたのですが、少し粘って、もうこれ以上は逆効果になってしまうという寸前までブラケットを装着していました。

治療を担当した深沢院長のコメント

私が一番に尊重するのは患者様の気持ちです。一方、患者様はついつい「歯」だけの矯正にこだわってしまい、その結果、かえってその人の本来の顔の形から遠ざかってしまったり、本来持っている魅力を消してしまうことにつながるような治療を選択してしまうこともあります。

しかも、口元の美しさの指標の一つとされるエステティックライン(Eライン)でさえも、時代や体系の変化に従って美しいと考えられる基は常に変化していきます。

当院では、「顔全体を見たときに口元がどうなのか」、「顎や横顔のラインがどうなのか」ということ考えながら、治療プランを提案したり、実際の治療を進めていきます。

大切なことは、審美的(その人が持っている本当の美しさを的確に見極めること)な視点で治療後のイメージを検証し、それを患者様自身がどう捉えるか、それをどう最適な方法で実現するかだと考えています。


― なにか苦労したことなどはありましたか。

ブラケットを付けた直後は口内炎ができたので少し辛い思いをしましたが、あらかじめ言われていたことであり、対処薬をもらったので数週間であまり気にはならなくなりました。

遠慮することなく大きく口を開けて笑えるようになった

― 矯正をして、自分自身が変わったと感じたことはありますか。

治療を開始した当時は、待合室ですれ違うかたの口元を見るたびにうらやましくて、早く自分も同じようになりとばかり考えていました。

しかし、今では他人の口元が気になることもなくなり、「いつも笑っているね」と言われるほど笑顔でいる機会が増えました。

自分でも、笑顔を絶やさないようにしようと自然に思えるようになり、遠慮することなく大きく口を開けて笑うようになりました。

― 何か周りの反応はありましたか。

治療中、私がブラケットをはめていると知らない人に気づかれることはありませんでしたし、知っている人からも何か指摘を受けるようなことはありませんでした。

治療を進める中で、家族や親しい人たちからも顔つきや歯並びがきれいになったと言われる機会が増えました。特に久しぶりに会った90歳近い祖母から「口元のラインがきれいになった」と言われたときは、すごくうれしかったことを覚えています。

矯正を考えている人へのアドバイス

― 最後に、銀座矯正歯科へのメッセージをいただけますか。

私は今回、矯正治療を受けてとてもよかったと思っています。コンプレックスを解消できるということは自信につながりますし、仕事にもより積極的に取り組めるようになりました。

迷っているのであれば、まずは話を聞きに行くことが大事だと思います。もちろん簡単なことではありませんし、私も最初に話を聞きに来たときにはすごくガードを堅くして話を聞いていました。

話を聞いて納得できなければ別のところを探す。治療を受けると決めてからも、納得がいかなければ納得のいくまで話すという姿勢が大切だと思いました。


銀座矯正歯科へのメッセージ

― 最後に、銀座矯正歯科へのメッセージをいただけますか。

私は今回、矯正治療を受けてとてもよかったと思っています。コンプレックスを解消できるということは自信につながりますし、仕事にもより積極的に取り組めるようになりました。

迷っているのであれば、まずは話を聞きに行くことが大事だと思います。もちろん簡単なことではありませんし、私も最初に話を聞きに来たときにはすごくガードを堅くして話を聞いていました。

話を聞いて納得できなければ別のところを探す。治療を受けると決めてからも、納得がいかなければ納得のいくまで話すという姿勢が大切だと思いました。


本日はお忙しいところ、貴重なお話をありがとうございました。

* 取材日時 2011年7月
* 取材制作:カスタマワイズ http://www.customerwise.jp/
 
ご予約・資料請求 お申し込み受付
▲PAGE TOP
Copyright(C) Ginza Orthodontics Dental clinic
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-14銀座グランディアU6F
TEL:03-3567-5454