医院案内矯正治療のQ&A診療時間・アクセス矯正相談・資料請求銀座矯正歯科のHOME
   銀座矯正歯科ホーム>患者様の声 君塚かおるさん(仮名/女性)
患者様の声

たった8ヶ月で装置を外すことができました

君塚さん

君塚かおるさん(仮名/女性)
主訴:口元の突出感
治療期間:約8ヶ月
治療内容:コルチコトミー併用スピード矯正

前歯がかみ合ったときは本当にうれしかった。
しかも、8ヶ月という短期間で矯正装置を外すことができるなんて・・・

柔らかいものを食べるときにかみ切れず、舌が出ていた

― 歯科矯正治療を受ける以前の歯の状態を教えてください。

前歯の歯並びが悪く、上下のかみ合わせも揃っていなかったので、サンドイッチなど柔らかいものを食べるときには前歯でかみ切れず、舌を使って咀嚼(そしゃく)するような状態でした。

― そのような歯並びの状態で苦労したことはありましたか。

生まれたときからそのような状態でしたので、かみ切れないことも、見た目に関しても、成人するまで特に気にすることはありませんでした。

しかし、大学を卒業する頃、入院を伴う外科手術で歯列矯正をした友人がいて、手術をする前は私と同じように、「柔らかいものを食べるときには前歯でかみ切れず舌を使って噛んでいた」というのです。それが手術で改善されたと聞いたとき、自分の歯並びが正常な状態ではないということを自覚するようになりました。

たった8カ月間で矯正装置を外すことができました

― 今回、矯正治療を受けた感想はいかがですか。

どこの病院でも、歯科矯正の治療期間は3年ぐらいかかると言われました。もちろん治療を開始する前に説明を受けていたのでわかっていたことなのですが、改めて8カ月という短期間で矯正装置を外すことができたので、すごく驚いています。

特に、コルチコトミーの手術を受けた後は、矯正されていく歯の動きが毎日のように実感できて、これまでかみ合わなかった前歯がかみ合った瞬間には本当にうれしかったです。


小学生の時、一度断念した矯正治療

― お友だちの話を聞いたとき、すぐに歯科矯正治療を受けようとは思わなかったのでしょうか。

正直、入院をするような外科手術をしてまで歯並びを直したいとは思いませんでした。また、矯正に関しても、小学生の時に両親の勧めで歯科矯正を行ったことがあったのですが、自分では歯並びについてまったく気にしていなくて、矯正装置を付けていることのほうが苦痛だったので治療を完了する前にやめてしまいました。そのときの思いもあり、すぐに矯正治療を受けようとも思いませんでした。


早く治療を開始すれば、早く治療を終えることができる

― あらためて歯科矯正治療を受けようと思ったきっかけは。

友だちの話を聞いてからは歯並びのことが気になるようになったのですが、成人してからの矯正は難しいと思い込んでいて、それなりの費用もかかることからすぐに行動に移すことはできませんでした。

しかし、時間がたつにつれて、早く治療を開始すれば、その分、早く治療を終えることができるし、時間的にも年齢的にも余裕があるうちに治療を受けてしまいたいと思うようになり、矯正治療について調べるようになりました。


納得できる病院で納得できる治療を受けたい

― どのように病院を選びましたか。

インターネットで矯正歯科を調べ、治療に関する資料を請求することから始めました。

資料をよく読んで、いくつかの矯正歯科に実際に話を聞きに行きました。一生に何度も受けられる治療ではないので、慌てずにじっくりと選びたいと思いました。

― 具体的にどのような条件で、病院を絞り込みましたか。

まずは、通いやすさです。治療は長期間にわたるので、できるだけアクセスが便利な場所がいいと思いました。でも、気に入った病院であれば、片道2時間ぐらいはかけてもいいとも考えていました。

それから、病院の雰囲気も大切ですね。実際に話を聞きに行った病院は、清潔感のある病院がほとんどでしたが、中には、あまり雰囲気の良くない病院もありました。

もちろん、費用と治療内容に関しても比較しました。治療の内容にもよりますが、基本的な料金に大きな差は見られなかったので、細かな費用の差を比べるというよりも、納得できる治療を受けたいと考えました。

「コルチコトミー併用矯正」の実績は300人以上。だから、安心して任せることができる

― 銀座矯正歯科を選んだ理由を教えてください。

銀座矯正歯科は、アクセスも病院の雰囲気もすごく良かったのですが、それ以上に他の矯正歯科にはなかった「コルチコトミー併用矯正」に強く惹かれました。他の病院では、3年ぐらいかかるといわれた矯正治療の期間が、最短だと6カ月ぐらいで済むということなので、詳しい話を聞きたいと思いました。

― やはり「コルチコトミー併用矯正」を受けたいというのが、選択のポイントですか。

それを否定はしませんが、治療方針や矯正治療の進め方などについて、ビデオなども交えながらとてもわかりやすく説明してもらえたことも銀座矯正歯科を選んだポイントの一つです。

別の病院では、メニューにいろいろな治療方法が示されているにもかかわらず、最終的には特定の治療方法を押しつけてくる病院もありました。銀座矯正歯科では、レントゲンや写真などの検査を行ってから、相談の上、最終的な治療の方針を決めることができるので、安心して治療に望めると思いました。

「コルチコトミー併用矯正」についても、正直なところ、詳しい話を聞く前は「本当に大丈夫なのか」と半信半疑な気持ちはありました。しかし、深沢院長が独自に開発した治療方法や矯正装置を使用するということで、他の病院では受けることができない治療であることは納得できましたし、すでに300人以上の治療実績があるという話を聞いて安心できました。

治療を担当した深沢院長のコメント

当院では、治療方法や治療方針に関して、院長である私だけがすべての決定を下すのではなく、それぞれ専門知識を持ったスタッフが常に連携をしながら、患者さんにベストの治療を選択していきます。

このような治療の進め方は、国内ではあまりなじみのないスタイルなので、違和感を持たれる患者さんもいらっしゃいますが、米国では矯正歯科に限らず、このようなスタイルで治療が進められていくのが当たり前となっており、効果も高いと言われています。

また「コルチコトミー併用矯正」に関しては、1996年よりコルチコトミー法をとり入れ、1999年よりヘミオステオトミー法を併用することによって、現在の新手術法を確立しました。

ヘミオステオトミー/コルチコトミーについて簡単に解説すると、人間の歯の基盤となる硬い骨(皮質骨)の内側にある軟らかい骨(海綿骨)にヒビを入れることで、歯が動きやすい条件を作ります。そして、あらかじめ歯に装着しておいた矯正装置による「外からの力」と、人間の体に備わっている治癒に向かう力、すなわち「自然治癒力=内からの力」によって、新しい歯並びが形成されます。そのため、矯正期間を従来の治療方法と比べ、1/2〜1/4に短縮することができます。

君塚さんの場合は、矯正装置の装着期間は8カ月ほどでしたが、患者さんの体質や歯並びの状態によって、装着期間は変わってきます。


上の歯には矯正装置が目立たないよう舌側矯正を装着

― 実際にどのような矯正治療を受けたのですか。

矯正装置を付ける期間を短くできるということで、「コルチコトミー併用矯正」をお願いすることにしました。病院からの提案もあり、インプラントも併用しています。矯正装置に関しては、装着しているのが目立つ上の歯は裏側に、下の歯はあまり目立たないので表側に装着してもらいました。

― コルチコトミーの手術はいかがでしたか。

初めての体験だったので手術中は少し驚いたこともありましたが、手術後に痛みが続いたり、患部が腫れるということは一切ありませんでした。

治療を担当した深沢院長のコメント

日本では表からの矯正方法が一般的で、裏側に矯正装置を装着する「舌側矯正」を正しく行えるだけの腕と経験を持った歯科医の数が、圧倒的に少ないのが現状です。

当院では1990年より20年以上、舌側矯正を行っており、すでに2000症例以上の舌側矯正の実績があります。また患者さんの負担が少ない当院オリジナルの矯正装置を使用しますので、安心して治療をしていただけます。

一方インプラントに関しては、私の母校でもあるニューヨーク大学のインプラントシステムを実践しています。


これから矯正を考えている人へのアドバイス

― 歯科矯正を受けようかどうか迷っている人に、経験者からのアドバイスをいただけますか。

歯科矯正は、高額で、一度治療を開始したら後戻りはできません。だから後悔をしないためにも、慎重に病院を選ぼうとしていると思います。

アドバイスになるかどうかわかりませんが、私自身としては、特定の治療方法しか進めてこない病院や先生は信用できないと感じました。

その点、銀座矯正歯科は単に矯正装置を付けている期間が短いというだけでなくなく、治療方法を選ぶ機会や冷静に判断するための材料をきちんと示してくれて、患者である私の意志を最大限に尊重してもらえたので、安心して治療を任せることができました。


銀座矯正歯科へのメッセージ

― 最後に、銀座矯正歯科へのメッセージをいただけますか。

治療を開始する前だけでなく治療中も、深沢院長をはじめとしたスタッフの皆さんがとても丁寧に対応していただけたので、とても心強かったです。わからないことがあれば、気軽に電話やメールで相談できたことも、とても助かりました。

おかげさまで矯正装置は無事取れましたが、後戻り防止のためにこれからもお世話になると思います。今後ともよろしくお願いいたします。

本日はお忙しいところ、貴重なお話をありがとうございました。

* 取材日時 2010年8月
* 取材制作:カスタマワイズ   http://www.customerwise.jp/
 
ご予約・資料請求 お申し込み受付
▲PAGE TOP
Copyright(C) Ginza Orthodontics Dental clinic
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-14銀座グランディアU6F
TEL:03-3567-5454